3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日 算数であまりのあるわり算について学習しました。問題に取り組み先生にみてもらいました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日 生活科で身近な場所にいる昆虫について学習しました。映像で虫の姿を見て声を聴きました。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日 国語で詩を視写しました。書けたら絵も描きました。ていねいに書くことができました。

不審者対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日 放課後に不審者対応研修を行いました。セーフティー淀川の方に来ていただき、さすまたの使い方や身近にあるもので不審者を近づかせない訓練を行いました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日 理科の時間、1学期の復習をしました。光合成の時に二酸化炭素と光が必要か確かめる実験方法をみんなで考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 読み聞かせ(お話しポケット)
9/22 非行防止教室5年
9/24 クラブ活動(6年アルバム用写真撮影)
9/25 1・2・3・4・6年5時間授業  5年6時間授業

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画