5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日 社会で、日本の漁業についてのまとめの学習をしました。沿岸漁業 沖合漁業 遠洋漁業について船の大きさや漁の方法など確認しました。

4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日 算数で2ケタ÷2ケタのわり算で商をどのように考えてたてるのかという学習をしました。みんなに自分が考えた方法を説明できた人もいました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日 理科で光合成の実験をしました。水草をペットボトルに入れるときににおいがあり、苦手な人もいましたが、がんばって実験をしました。酸素の発生を確かめることができました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で話す力を高めるための学習をします。学校内で話し合いたい話題を考えノートに書きだしました。

1年生 作品展作品例

本日配布した手紙に1.5Lのペットボトルとの記載がありますが、大きいペットボトルであれば大丈夫ですのでご用意よろしくお願いします。

写真はパフェの作品例です。見ていただき、準備の際にご活用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 非行防止教室5年
9/24 クラブ活動(6年アルバム用写真撮影)
9/25 1・2・3・4・6年5時間授業  5年6時間授業
9/26 非行防止教室6年 にがりまき(運動場終日使用不可)

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画