12月2日〜3日 学力経年調査

全校朝会

今日の全校朝会は、meetで行いました。教頭先生からは、口という言葉は、+をつけると「叶う」という良い言葉になること、それに−をつけると「吐く」という良くない言葉になることの言霊の話をしました。

普段から一番聞くのは、自分の言葉です。自分が使う言葉が良い言葉ならば、人生も日頃も楽しくなります。

普段の言葉の使い方を今一度ふりかえって欲しいものです。
画像1 画像1

いじめアンケート

基本は、学期に一度は必ず実施をし、さらに必要に応じて、各学級で定期的に行っています。
画像1 画像1

今日は比較的に涼しいです。

休み時間も外で遊ぶ子も、過ごしやすそうです。
画像1 画像1

授業の様子

 

画像1 画像1

公園清掃 3年生

今週の公園清掃担当は、3年生です。

公園でのゴ拾いを通して、普段の公園の使い方を考えてくれる機会として設定しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 授業研究2年生5時間目(その他の学年13時40分下校) 学校公開9時45分〜11時30分 学校説明会11時40分〜12時10分
9/25 天茶っこ集会 2年生時数調整のため(13時40分下校)
9/26 クラブ活動 
休日・休業
9/23 秋分の日

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査