4年 一つの花(9/22)
国語科では物語文「一つの花」を学習しています。本文を読み、疑問に思ったことを「問い」として、その問いの答えを考えていきます。国語科における問題解決学習を行っていますよ!
【4年】 2025-09-22 13:29 up!
6年 バトンパスの練習(9/22)
6年生のバトンパスの練習を見て、昨日の世界陸上のリレーが思い起こされました。各チーム、走力は互角に組んであるのでバトンパスが要になります。ようやく暑さが落ち着き、運動場で練習ができるので、力を合わせて取り組んでほしいと思います。
【6年】 2025-09-22 13:12 up!
2年 実習生の研究授業(9/22)
教育実習は最終週を迎え、今日は研究授業を行いました。多くの先生が参観に来て、実習生以上に子どもたちが緊張しているように感じました。主語と述語についてしっかり学習しましたね。残り3日間、実習生と過ごす時間を楽しんでほしいと思います。
【2年】 2025-09-22 13:04 up!
児童朝会がありました(9/22)
世界陸上女子やり投げの北口選手の記事が新聞に載っていました。校長先生のお話は、その記事をもとに「あきらめずに取り組むこと、前向きに取り組むことの大切さ」についてでした。運動会に向けての練習が始まっています。運動会も北口選手のように前向きにあきらめない姿勢で取り組んでほしいと思います。
【お知らせ】 2025-09-22 12:43 up!
5年 総合的読解力育成カリキュラム(9/19)
総合的読解力育成カリキュラムは、テーマ「安全な大阪 町づくり研究所」を学習中です。今回のミッションは「大阪市の地形と台風被害にはどんな関係があるか」を考えました。文章を要約したり、分かったことを交流したり…。頑張っています。
【5年】 2025-09-19 12:53 up!