◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

たしかめよう<5年生>

9月11日(木)

 5年生の理科の様子です。これまでの学習を振り返る時間でした。カボチャの花(雄花・雌花の見分け方)や受粉などの既習事項の確認をしました。みんな、よく手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

話し合って考えを深めよう<6年生>

9月11日(木)

 6年生の国語科の様子です。班ごとに議題と役割を決め「話し合い」の本番に向けて準備を進めています。各班、メンバー同士で意見を出し合いながら準備をしていました。
画像1 画像1

児童集会〜たてわり遊び〜

9月11日(木)

 今日の「たてわり遊び」の様子です。運動場の状態があまり良くなかったため、教室で活動する班もありました。高学年の低学年に対する優しさがとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスで話し合おう<4年生>

9月10日(水)

 4年生の国語科の様子です。「話し合いのあり方」を学習した子どもたちは、実際に議題を設定して話し合いを行いました。司会、提案者、記録などの役割を決めて話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食材の産地を調べよう<3年生>

9月10日(水)

 3年生の社会科の様子です。タブレットで検索したスーパーの広告から食材の産地を調べました。国内や海外から大阪に運ばれている食材を地図に書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日
9/26 1年研究授業