自立生活センター「あるる」の方との学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民泊にお世話になった方々にお礼状を書きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子
4時間目の授業では、1組が理科、2組が家庭科、3組が英語でした。理科は動物の種類について、家庭科は日本の伝統模様について、英語はALTと一緒に「I like〜」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生読み聞かせ
朗読ボランティアの「プルレレイル」(フランス語で「泣き笑い」という意味)の方々より、本をより身近に感じて、本をより好きになってもらおうと2年生にて読み聞かせを実施しました。
2年1組では、「くまの皮を着た男」、2組では「おかんとおとん」、3組では「ワニくんのおおきなあし」を読んでいただきました。皆さん、真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア部、募金活動
5/17(土)
ユニセフ大阪の募金活動に参加してしてきました。 一緒に参加した人や、募金して下さった方々との交流をすることができ、とても良い経験になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |