自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

9月18日

画像1 画像1
天候:くもり、気温:32度
雷注意報発令中

おはようございます。

最高気温がこの三日間で3度下がりました。

とはいえ、まだまだ暑さの厳しい日が続きます。

熱中症に注意して過ごしていきましょう!

今日は4年生は校外学習に参加します!

気をつけていってきましょう!

出前授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生に「建築たいけんプログラム」の出前授業が行われました。近畿大学大学院建築学部の高岡教授を中心にたくさんの方に来校していただきました。

まずはじめに、建物の用途や外観について、どんなことに気をつけて設計されているのかを学びました。そのあとには、一人ひとりが建物を自由に描きました。虹色のビルやえんとつのある家など、とても楽しそうに描いていました。そして、その建物を集めて町を作ります。学んだことをいかして、その並べ方を話しあっていました。

最後には、ロッカーの上に並べて発表をしました。どの班も夢のある素敵な町になっていました。子どもたちも「たのしかった!」「もっとやりたかった。」と言っていました。

9月17日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:34度
雷注意報発令中

おはようございます。

秋はいつくるのかと思うほどに、暑さ感じるスタートと

なりました。

天候が不安定になっています。

昨日の夕方は雨予報ない中、東の空は真っ黒な空の中

雷が鳴っていました。

気をつけて過ごしましょう。

雷が鳴った時は、建物の中に避難しましょう!

出前授業12年(天王寺動物園)

画像1 画像1
3連休があけて9月の中旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

今日は、「天王寺動物園」から出前授業に来ていただき、戦時中の動物園の様子を教えてもらいました。戦後80年…ずっと昔のことだけど、写真を見て当時の様子を知ることができました。最後まで、動物園の方のお話をしっかりと聞いていました。

質問タイムでは、多くのこどもたちが手をあげて、疑問に思ったことを聞いている様子が見られました。1年生は、11月に校外活動で動物園へ行きます。楽しみですね。

9月16日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:35度

おはようございます。

先週に引き続き暑さの厳しい朝となりました。

ただ、今朝の予報によると停滞していた秋雨前線に動きがあり

今週半ばには上空に寒気がおりてきて気温が下がってくるとの

ことでした。春と秋はどこにいったのでしょうか。

体調に気をつけて過ごしていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 後期開始(後期時間割)
9/30 運動会係活動(56年)
10/1 歯みがき指導(2年)
ワールド交流
教育実習 開始
10/2 スクールカウンセリング来校日