11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

4年 総合的読解力育成カリキュラム(9/26)

総合的読解力育成カリキュラム「なかよくなれるかな」のテーマで研究授業を行いました。文章を要約したあと、外国から転入生が来たら仲良くなれるかどうか、タブレットのポジショニング機能を使って、数直線に表しました。真剣に考えてポジショニングし、理由についてもペアで交流しました。今日の学習で分かったことも、キーワードを入れながらしっかりとまとめていて感心しました。素晴らしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 運動会の旗を作ろう(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科では「運動会の旗づくり」をしました。赤白、自分の組の旗を描いているのですが、まず文字が力強い!!文字の周りにはたくさんの工夫を凝らしています。完成が楽しみです☆

6年 My Summer Vacation(9/26)

外国語の学習は「My Summer Vacation」について、英語でスピーチしました。夏休み中に行った場所や見たことやしたことなど、とても上手に話していました。さまざまな場所にお出かけしていて、夏休みを堪能したことが伝わってきました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 縄を使って…(9/26)

3年生は運動会で縄を使って演技をします。二人組になって、なわを回しながらくぐったり、くるりと回ったり…息を合わせて取り組んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシンの学習(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科ではミシンの学習が始まりました。安全に気をつけて協力しながら取り組んでいます。線の上をまっすぐ縫おうと真剣そのものでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会