10/ 6(月)5年 社会見学、7(火)8(水)2年 町たんけんです。

〈5年生〉お米マイスターによる出前授業がありました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 長吉川辺にある、西川米穀店の西川信一さんが、お米マイスターとして長吉小の5年生へ出前授業をしに来て下さいました。
 なぜ、お米を食べることが大切なのかを教えていただいたり、1000種類あるお米の品種の紹介をしていただいたりしました。実際に精米前のお米を見たり、お米クイズに答えたり、子どもたちは大盛り上がり!楽しみながらお米の魅力を学ぶことができました。

<3年生>車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いすのことについて教えていただきました。子どもたちは、車いすについてある部品の名前と使い方を知ったあと、自分で進む体験・押す体験・押される体験しました。4人グループで繰り返し体験していると、車いすの扱いがだんだん上手になっていました。体験中「坂を上るのが難しい」「押されるとき少し怖かった」といった声もあり、体験して初めて分かることがたくさんあったようです。

10月行事予定について

10月の行事予定を更新しました。
行事予定のタブからご確認いただけます。

〈3年生〉多文化共生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、多文化共生学習をしました。モンゴル出身のゲストティーチャーに来ていただき、モンゴルのあいさつや文化などを教えていただきました。子どもたちは、日本との違いを楽しんで学んでいました。「シャガイ」という日本でいうおはじきあそびもしました。6人グループになり、4つの面からなるシャガイを転がしたり、はじいたりして楽しんでいました。

<3年生>社会見学 セブンイレブンへコンビニエンスストア調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生は昨日に続いて社会見学に出かけました。今日はコンビニエンスストアのセブンイレブンさんに、お店の様子を見学させていただきました。昨日のスーパーマーケット見学の後なので比較しながら見学することができました。見学後、教室に戻りスーパーとコンビニの見学のまとめをしました。
 ご協力、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 研究授業(2-3以外下校13:30、2-3下校14:35)
9/30 クラブ活動
10/1 修学旅行6年(鳥羽方面)
10/2 修学旅行6年(鳥羽方面)
PTA関係
10/3 PTA実行委員会19時

新型コロナウイルス感染症関係

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

長吉小学校いじめ防止基本方針