3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、3年生は、総合的な学習の時間に4年生との交流を行いました。
内容は、これから始まる自主学習について教えてもらうことです。

4年生は、昨年度から毎週、自主学習に取り組んでおり、それぞれのノートには、いろいろな工夫やこだわりが詰まっていました。

「自主学習って何?」と言っていた3年生が交流を終えた後、やる気満々になっていて驚きました。

4年生のみなさん!ありがとうございました!

5/14 児童集会(1)

 今日は児童集会がありました。

 内容は各委員会の委員長の発表でした。

 委員長がどのように活動したいか、1人ひとり抱負を述べていました。

 委員長のみなさん、島屋小学校をよろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が先生となって3年生に自主学習の取り組み方を教えました。
4年生は自分たちの自信があるノートを見せながら自主学習の方法を丁寧に教えていました。3年生は真剣に話を聞いて、どんな自主学習ノートにするかいろいろ考えていました。
どのようなノートができるか楽しみです!!

5/12 全校朝会(2)

校長先生からは「恕」という漢字について、込められた意味やそこから学べることについてのお話がありました。

みんな静かに漢字の意味について学び、自分の学校生活について考えている様子でした。

朝会の最後には3年生からの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 全校朝会(1)

今日は朝から全校朝会がありました。

今日は「いじめ・いのちについて考える日」です。

校長先生からは「いじめ・いのちについて考える日」に関わって、いじめが起こらないために大切なことやいのちを守るために大切なことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31