5年生 理科・外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科・外国語の学習の様子です。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5月の掲示物「こいのぼり」です。
子どもたちがそれぞれ自分なりの色のテーマを決めて、うろこを1枚ずつ、色を変えながら丁寧に塗りました。
3年生の次の「色の学習」もお楽しみに!!

漢字辞典の使い方を知ろう

4年生の国語の学習では、漢字辞典の使い方の学習をしています。
「部首さく引」「音訓さく引」「総画さく引」それぞれのさく引の特徴を知り、実際に漢字辞典を使いました。
漢字辞典を手にした子どもたちは、夢中になって自分が調べたい漢字を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月になって、自分たちで給食の準備を行っています。
4月までは、6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらっていました。今では、並んで、運んで、配膳して・・・自分たちの力だけで準備する姿に成長を感じました。
明日からも協力して準備し、おいしい給食をいただきましょう!!


5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ測定の様子です。
50m走・立ち幅跳び・シャトルラン・長座体前屈・上体起こし・反復横跳び・握力測定・ソフトボール投げ を行います。
一生懸命頑張る児童はもちろん、シャトルランでは友だちを応援する姿がとても素敵でした。
全力で頑張ってください!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31