4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日 国語でローマ字を学習しています。「にっぽん」のように小さい「つ」が入ったときの書き方や、りょこうのような小さい「よ」が入ったときの言葉の書き方を確認しました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日 英語でコミュニケーションの確かめを行いました。英語ネイティブの先生(C-Net)と対面で英語で話をしました。聞くこと、話すことについて評価をしてもらいました。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日 社会で、パンが作られ流通する事例をとおして、日本また世界のつながりについて学習しました。

平和学習 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日 地域の読み聞かせボランティア「おはなしポケット」のみなさまに、平和学習をしていただきました。広島の原爆の後遺症でなくなられた佐々木貞子さんのお話や淀川区の空襲の話など貴重なお話をしていただきました。また80年前の日本の戦争の時代に使われていた訓練用の木の銃を見せてもらいました。こどもたちにはこれを機会に平和について考えてほしいと願っています。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日 道徳で、伝統や文化を大切にすることについて話し合いました。ぎおんまつりを題材にして学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 運動会練習開始  委員会活動(6年アルバム写真) 
10/3 社会見学6年(ピース大阪)
10/6 あいさつ週間(〜10日まで)

配布のお手紙

学校評価

学校だより

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画