【今日の給食】 郷土料理3品
今日の献立は「ご飯、牛乳、とり天、どさんこ汁、抹茶団子」でした。
学校給食献立コンクール優秀賞の作品を基にした献立で、「自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅行に行った気分になってほしい」と思って考えられた献立です。 大阪の郷土料理といえば、何が思い浮かぶでしょうか。 ![]() ![]() 【1年食育】 すききらいしないで たべよう![]() ![]() 給食に出てくる食べものをき・あか・みどりのなかまに分け、毎日すべてのなかまの食べものが入っていることを確認しました。 少しずつ、なかま分けを覚えていってほしいなと思っています。 【今が旬!】りんご
今日の献立は「コッペパン、みかんジャム、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、りんご」でした。
今日のりんごは今が旬のサンつがる。酸味が控えめでマイルドな甘さが特徴です。 季節が進むにしたがって、品種や産地の違うりんごが登場します。お楽しみに。 ![]() ![]() 【30日の給食】 月見の行事献立![]() ![]() 旬の皮付きの生のさといも、一口がんも、白玉だんごを使った月見の行事献立。白玉だんごは蒸してから、みたらしのたれをからませています。 今年の中秋の名月は10月6日です。 ![]() ![]() 5年 非行防止教室![]() ![]() ![]() ![]() 身近で起こりうる犯罪についての話を聞いたり、「万引き」をしてしまうとどうなるのかの人形劇を見たりして、気をつけなければならないことについてたくさん学びました。 |
|