子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

今日の給食 10月1日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン
        みかんジャム
        牛乳
        かつおのガーリックソースがけ
        ウインナーとじゃがいものスープ
        キャベツのサラダ

 今日はかつおのガーリックソースがけです。厚切りの焼いたかつおに、ノンエッグドレッシングという卵を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料が使われたソースがかかっています。にんにくのかおりもして食欲がわきます。

 美味しかったです。ごちそうさまでした。

開閉会式練習

画像1 画像1
 昼休みを利用して開閉会式の練習をしました。

 司会や選手宣誓、国旗や校歌掲揚、校歌の指揮にラジオ体操の見本など、様々な役割にあたっている児童たちが、緊張しながらも練習に取り組みました。

 みんな大役ですね、頑張ってください^^

今日の給食 9月30日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        鶏肉の照り焼き
        とうがんの味噌汁
        なすのそぼろいため

 今日はとうがんの味噌汁です。冬瓜は冬という漢字がつくので冬が旬のように思いますが、夏が旬の野菜です。保存性が高く冬まで日持ちするため、冬瓜という名前になったそうです。
 柔らかくとろみがあって美味しかったです。ごちそうさまでした。

9月29日 リモート集会

画像1 画像1
 今朝はリモート集会がありました。

 朝から雷を伴う大雨でした。児童たちの登校が心配でしたが、大きな事故などはなかったようで安心しました。

 教頭先生からは、その雨についてのお話でした。
 秋雨、梅雨とたくさん雨が降る時期がありますが、雨は野菜や果物を美味しく育てたり、綺麗な紅葉の栄養にもなるので、雨は嫌だと思わず、晴れの日も雨の日も楽しんで過ごせるといいですね。

 今週の週目標は、先週に引き続き「地域の方に、大きな声であいさつをして登下校しよう」です。今週も意識してあいさつができるようにしていきましょう。

今日の給食 9月29日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ハヤシライス
        牛乳
        グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
        洋なし(かんづめ)

 今日はハヤシライスです。今日のハヤシライスにはハート型のラッキーにんじんが入っていました。見た目にも可愛くて、入っていたら嬉しくなりますね。
 
 具沢山で美味しかったです。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31