1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2年生のせいタンTシャツづくり 1

2年生が聖賢地域のマスコットキャラクター「せいタン」のTシャツを作りました。せいタンのシールをTシャツに貼り、プレス機で転写させます。地域の方に教えていただきながら、作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳「ちこく」

道徳の教材「ちこく」の学習でした。遅刻の理由について。各々がまず理由を聞かないといけない。その上で、待っていた人たちの気持ちを出した方がよい、何かあったのではないかと心配していたというのも相手にわかってほしいなどの考えがありました。一人一人がしっかり考えていた学習でした。
画像1 画像1

聖賢フェスティバル 2

前半はリレーや個人走を頑張りました。後半は各学年競技を一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖賢フェスティバルが行います 1

曇りで少し寒いですが、「聖賢フェスティバル」を開催。天気予報を見ながら準備を進め、雨プログラムで実施することにしました。ラジオ体操をし、5年生のリレーからスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「物語をみじかくまとめてしょうかいしよう」

3年の国語科の授業の様子です。「ワニのおじいさんのたから物」の単元で、「なぜ、ワニのおじいさんはおにの子にたから物の場所を教えたのかを考えよう」という学習でした。今までの学習内容を振り返りながら、ノートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

聖賢小学校安心ルール

聖賢のやくそく