授業の様子 3年生
国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。ドリルにていねいに書いた後、先生が一人ずつ点検していました。大きなまるをつけてもらうと嬉しいですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
保健指導の様子です。歯科衛生士の先生から、フッ化物洗口の授業を受けました。歯を守るためのフッ化物を洗口しました。そしてパソコンを使って、自分の咀嚼力調べもしました。キシリトールガムを嚙んで、どれくらい強く嚙むことができるのかを調べます。パソコンで嚙む力を、1から10段階で調べることができます。すごいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。分数の約分について考えていました。分数では約分して、できるだけ小さい数で表しますよね。約分は重要ですので、しっかりやり方を覚えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。グラフの学習をしていました。データを数値化して折れ線グラフにまとめていました。グラフの学習は、グラフをかくことも大切ですが、グラフから分かることを分析することも大切です。現代社会においては、分析する力が必須になっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、オイスターソース焼きそば・もやしの中華あえ・ぶどう(巨峰)・ミニコッペパン・牛乳です。
焼きそばは、オイスターソースが絡んでおいしかったです。もやしは、ごま油を加えることで中華あえになりました。巨峰は、まさに旬!ジューシーでこくがあり最高でした。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() |
|