本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。化石について学習していました。どうやってできたのかについて考えていました。学校にも化石の標本があります。でも、一度でいいから自分で見つけてみたいですね。許可を得た上で化石の出てくる場所に行けば、化石を発掘することができますが。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。分数の学習をしていました。等しい分数について考えていました。分母分子が異なっていても、等しい分数は無数にありますね。次の学習の段階に移るためにも大切な内容です。理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。「一つの花」の学習をしていました。主人公の心境の変化を読み取っていました。子ども達は、教科書から分かったことを積極的に手を挙げて発表していました。みんな主人公の心情に触れて発表していました。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。話し合いの仕方を学習していました。司会の仕方について考えていました。いい話し合い活動をするために司会の役割は大切ですね。誰もが司会をできるように、司会の仕方を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 図画工作科の授業の様子です。図工室でカッターナイフの使い方を学んでいました。紙を切るのに便利なカッターナイフですが、気をつけないと大きなけがをする恐れがあります。先生の指示をよく聞いて、安全な使い方を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 C-NET
10/7 音楽鑑賞会 民族クラブ
10/8 クラブ活動(6年生アルバム写真撮影)
10/9 児童集会 歯科検診(1・2・3年生)