授業の様子 4年生
図画工作科の授業の様子です。図工室で陶芸の作品作りをしていました。兜を作っていました。自分だけの兜の制作、4年生のいい思い出になりますね。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
体育の授業の様子です。講堂で、マットを使った運動をしていました。3点倒立や側転、後方回転等の技にチャレンジしていました。技を習得すると、自信につながるし、マット運動も好きになりますね。がんばっていろいろな技に挑戦しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年生
読書活動の授業の様子です。本を借りた後、静かに読書を楽しんでいました。いろいろなジャンルの本を読んで、知識を増やしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金) 授業の様子 1年生
読書活動の授業の様子です。借りた本を返した後、読み聞かせをしていただきました。月を食べるとどんな味がするのかという絵本です。どうやら月を食べると、自分の一番好きな味がするようです。皆さんも食べてみてはいかがですか。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、豚肉の甘辛焼き・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳です。
甘辛焼きは、豚肉に味がしゅんでおいしかったです。みそ汁は、定番のいつも通りのおいしさでした。いとこ煮のかぼちゃと小豆の相性がいいんです。さすが従弟です。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() |
|