12月2日〜3日 学力経年調査

修学旅行前検診

6年生が修学旅行に行く前に検診を受けています。

修学旅行は、10月22日23日の二日間で伊勢・志摩方面に行きます。
画像1 画像1

午前中の授業は、

頭が冴える時間帯なので、教科学習が中心に取り組むことが多いです。子どもたちも落ち着いて、学習内容を考えている子が多いです。
画像1 画像1

5年生 エプロン作り

ミシンを使って、制作しています。林間学習に持って行って使うのかなっ??
画像1 画像1

学習の様子 午後

午後の授業は効率が悪いものです。音楽や工作、観察や実験など工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「総合的読解力」育成の授業

何度か報告や連絡をさせて頂きましたが、本校の児童の全国学力テスト、すくすくウオッチ、学力経年調査の結果を分析しますと、問題文そのものを読み取る力や表やデーターから情報を読み取る力が弱い傾向にあるということが分かりました。その対策として、昨年度からリベラルアーツ教育(いわゆる総合的読解力育成)を進めています。今週から「総合的読解力」育成の授業を行います。その様子はホームパージの記事で公開していきますので、閲覧お願いします。またお手紙で配布いたしました通り、5・6年では「非認知能力」の育成も進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/4 天下茶屋幼稚園運動会
10/7 卒業アルバム個人写真・グループ写真撮影 
10/9 秋の歯科検診
10/10 非行防止教室5年生 クラブ活動

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査