本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業研究会 5年生 社会

 5校時に5年生の授業研究会を行いました。多くの教員の見守る中、子ども達は積極的に発言し楽しく授業を受けていました。子ども達のがんばる姿に、大きな成長の後を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、マーボなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ・ごはん・牛乳です。
 マーボなすは、適度な辛みが食欲を増進させました。炒めるとツナは本当においしくなりますね。焼いたいもに蜜をかけるなんて!
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。中道小学校のボーリング試料を使って学習をしていました。地面の中の地層を色分けして、分類していました。色分けすると、泥の層が多く分厚いことが分かります。災害に弱い地盤ですね。きちんと災害に備える必要がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。物語文「一つの花」の学習をしていました。戦争中のお話です。大まかなお話の内容について考えていました。今とは違って、戦時中の物のない時代に育った、主人公の生きざまに気付いてほしいですね。悲しいお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。慣用句について学習していました。「雲をつかむ」や「かみなりをおとす」など実際にはできないけれど、その中に込められた意味を考えていました。楽しい授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 C-NET
10/7 音楽鑑賞会 民族クラブ
10/8 クラブ活動(6年生アルバム写真撮影)
10/9 児童集会 歯科検診(1・2・3年生)