10月7日 2年生授業風景
2年1組は技術です。電気の回路図の表記について勉強しています。覚えることも増えて大変そうでうすが、必死に勉強しています。 2年2組は英語です。ユニバーサルデザインについて勉強しています。英語を通して、社会のことについても学んでいます。まさに、横断的な学習です。 2年3組は国語です。古典の分野について、物語の中身を6コマ漫画で表す学習をしています。古典の意味をしっかり理解しないと難しい内容に挑戦しています。 2年生も3年に負けず、頑張っています。 10月7日 3年生授業風景
3年2組は国語です。国語は中間テスト前ということもあり、問題集を解いています。中間テスト頑張って目標達成してください。 3年3組は社会です。公民の分野の効率、公正について勉強しています。話し合いで物事を決めていくことのプラスとマイナスについて勉強しています。これから政治の分野に突入していきます。頑張れ、受験生!! 10月7日 1年生授業研究
1年生社会科の研究授業風景です。 地理のヨーロッパの産業やEUについて学習しました。 10月6日 授業風景
テスト前ということもあり、真剣な表情で授業を受けています。 1年3組は国語の研究授業でした。お金の使い方について、自分なりの判断基準を意見交換しています。 10月6日 全校集会のようす
|
|
||||||||||||