第77回 文化発表会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のご挨拶> おはようございます。 今日の文化発表会では4月から部活動や各教科、学年で取り組んできたそれぞれの成果が発表され、皆さんの感情が豊かになる作品が展示されています。ぜひ、自らの作品や友達の作品を心で観て感じて自分ならどんな表現をするのかを考えて欲しいです。昨日、君たちの作品を少し見て回りました。インターネットの普及もあり戦争に関する新聞、都道府県に関する新聞の内容が昔と比べて比べ物にならないほど詳しく調べられ色とりどりで見ていて楽しいものばかりでした。一泊移住・職場体験・万博の新聞では自分の体験や感じたことが詳しく書かれていて、良い体験だったことが伝わってきました。作品を根気よく作ってくれていることが、一つ一つの作品に表れていると感じました。説明を受けなくても、作品からその人の取り組みを感じられる。人の作品を見て、自分ならどうするか置き換える。そんなことの繰り返しが自分の感情表現を豊かにし自分の人格が形成され、自分の道ができていきます。限られた時間ですが、少しでも多くの作品を見て味わってほしいと思います。この2学期は、文化発表会、合唱コンクール、体育大会とみなさんの心を成長させる行事ばかりです。今日、明日と友達の頑張り、自分の取り組んだ成果を感じて心を豊かにする日にしてもらいたいと思います。皆さんと一緒に成長しましょう。 9月24日 3年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 2年生 教育実習(保健体育科)の様子
9月22日 2年生 教育実習(保健体育科)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 2限 社会科 2年4組 研究授業
9月22日 2限 社会科 2年4組 研究授業がありました。
東北地方の導入として、まつりに込められた意味や人々にとって必要不可欠である理由について、クラスルーム、キャンバを使用してグループごとに歴史・由来・特徴を調べました。ポスターを共同編集で作成するなど、ICTを活用した研究授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
9月22日 全校集会
猛暑のため放送による集会が続いていましたが、本日より運動場での全校集会となりました。夏季休業中を含み運動部の大会が多くありましたので、今日は多くの部活の表彰式がありました。 バレーボール部、卓球部、ソフトテニス部、陸上部の表彰式 校長先生のお話し> 夏季休業中より運動部の大会が多くあり、今日は多くの部員の表彰がありました。結果は相手がいるので自分のやってきたことが、記録などにつながればいいのですが、なかなかつながらないことが多いです。やってきた努力は、自分が「やりきった」「納得した」「満足した」という気持ちがあれば、結果につながらなくても、必ず次の目標につながります。今の努力は、「今」しかできません。この先は、もっといろいろしなければいけないことが出てきます。今しっかりやって次の目標につなげてください。学校生活も同じ、学習の努力もしっかりやってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|