元気アップ通信11月号、給食カレンダー11月を掲載しました。  リンク集に「チラシ等専用ページ」を登録しました。 教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

「学校選択制に係る学校公開」の中止について

10月9日(木)に予定しておりました「学校選択制に係る学校公開」ですが、10月8日(水)より学年閉鎖の措置をとることとなったため、誠に残念ではありますが中止とさせていただきます。
急なご案内となり誠に恐縮ではございますが、児童生徒の健康と安全のために、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
何かご質問がございましたら、南港北中学校(教頭)までお問い合わせください。

令和7年度 住之江区PTA親睦ソフトボール大会

画像1 画像1
9月14日(日)、
南港中央公園グラウンドにおいて、住之江区PTA親睦ソフトボール大会が開催されました。本校の保護者さまや教職員が、校下小学校との合同チームで参加しました。
朝9時からの第1試合に勝利し、合計3試合を戦いました。みなさま、お疲れ様でした!

第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)

9月6日(土)、
第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)が、北区の中之島小中一貫校において開催されました。
大阪市の中学校で学んでいる様々な国からきた子どもたちが学校生活や将来の夢について、ネパール語やベトナム語など、自身の母語で力強くスピーチをしていました。
本校からも3年生の生徒がベトナム語で見事な発表をしました。ベトナム語母語教室の仲間とベトナム語クイズ大会にも参加しました。
2年生の生徒は今年は、スピーチの舞台には立ちませんでしたが、母語で力強く語る仲間のスピーチをしっかり聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部活動報告

8月31日(日)
相愛大学南港ホールで開催された第23回さざぴー音楽祭に本校吹奏楽部が、出演しました。
素晴らしい舞台で、子どもたちは堂々と合奏を披露していました。
合奏が終わり、次の学校の舞台準備の間に、司会者から本校吹奏楽部を代表して、二人の生徒がインタビューを受けました。立派に受け答えをしていて素敵でした。



画像1 画像1 画像2 画像2

3年生文化発表会に向けて

画像1 画像1
文化発表会実行委員が49期生の目標を作ってくれました。
3年間の集大成として頑張ってほしいです!
私たちも心を込めて応援します♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 全市研究発表会 45分授業 3時間目まで 給食あり
10/9 学校公開・参観日は中止になりました。 45分授業+30分
生徒議会延期
10/10 45分授業+30分 職員会議
10/13 スポーツの日
10/14 全校集会は中止 月曜の時間割 45分授業+30分

重要なお知らせ

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

学校安心ルール

お知らせ