林間学習1日目3
魚つかみを行いました。
すぐに捕まえた子、魚の感触に悲鳴をあげてる子、様子はいろいろですが、友だちが魚を捕まえた時には自然と拍手が起こっていました。 そして、美味しくいただきました。 今回のお魚はニジマスでした。 ごちそうさまでした! 森の川の冷たさを実感し、笑顔いっぱいで活動しできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習1日目2
宿舎につきました。
今からお弁当タイムです。 蟻だー、バッタだー、と子どもたちの声が響き渡っています。 自然の中ですからね。 少しずつ慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習1日目1
2回目の休憩を終え、いよいよハチ高原に向け、山道に入ります。
ここまでは順調に来ています。 バスの中では、たくさんの音楽を歌い、トンボを見つけて歓声をあげるなど、元気に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式【7月17日】
1学期終業式について
終業式はリモートで行いました 校長先生からのお話しに続いて 生活指導の先生より「夏休みの過ごし方」についてのお話しがありました 大切なことなので もう一度確認しておきますね 青は「水に関わること(水の事故など)」 黄は「お金に関わること」 赤は「火に関わること」 そして三色(信号の色)は「交通安全に関わること」でしたね しっかりと注意して 安全に夏休みを過ごしましょう 8月26日(火)の2学期始業式には笑顔で元気に登校してくださいね 待っています では みなさん 楽しく充実した夏休みを! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年調理実習の様子【7月15日】
5年 家庭科
本日 5年生は家庭科学習にて 調理実習を行いました 準備、調理、盛り付け、片付けを 班のみんなで協力して行うことができました 自分たちで作った料理の味はどうだったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|