開・閉会式の練習が始まりました(10/10)
今日から運動会の開・閉会式の練習が始まりました。代表委員会の児童が担当します。運動場では代表委員会、講堂では応援団と放課後も忙しくなってきた子どもたちです。モチベーションを高めて、運動会までの残り10日、頑張っていきましょう。
【お知らせ】 2025-10-10 16:27 up!
6年 息をそろえて(10/10)
運動場でフラッグの練習をしました。風にたなびくフラッグ、きれいですね。息をそろえてフラッグを振る姿、頼もしかったです。
【6年】 2025-10-10 13:31 up!
1年 海の世界が広がっています(10/10)
クレパスでこすって作った模様は…海の生き物に変身しています。創造力を膨らませながら、楽しく海の世界を表現しています。
【1年】 2025-10-10 13:26 up!
2年 場面分けをしよう(10/10)
国語科では物語文「ニャーゴ」を読み、場面分けをします。人物や場所、時に着目して、物語が変わる場面を考えました。面白い物語なので、これからの学習が楽しみになった2年生でした♪
【2年】 2025-10-10 13:21 up!
5年 ミシンを使って…(10/10)
家庭科ではミシンの基本を覚えてナップサックを作ります。練習布を使って直線縫いや返し縫い、角を曲がるときの縫い方など練習しました。いよいよナップサックづくりがスタートしますよ!
【5年】 2025-10-10 13:00 up!