10月3日(金)令和8年度入学予定児童就学時健康診断があります。

★今日の給食

画像1
画像2
画像3
9月24日(水)今日の給食は、
・オイスターソース焼きそば
・もやしの中華あえ
・ぶどう(巨峰)
・ミニコッペパン
・牛乳       でした。

「巨峰」
 日本では、60種類以上のぶどうが育てられています。
「巨峰」は、1942年に生まれました。果肉の甘みが強いのが特徴です。

4年 算数「式に表す考え方」

 4年生の教室では算数の学習を進めていて、式を立てた考え方を図で表して説明する学習をしていました。
 碁石の並べ方によって式がいろいろでき、その式をどのように考えて立てたのかを図を使って説明していました。
 
画像1
画像2

★今日の給食

画像1
画像2
画像3
9月22日(月)今日の給食は、
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・ごはん
・牛乳       でした。

「ヤンニョムチキン」
 ヤンニョムチキンは、韓国・朝鮮の料理です。
 鶏肉に、しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげたものに、ヤンニョム(みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったたれ)をからませています。

児童集会 「学校にあるものBINGO」「おっかけ玉入れ」

 9月22日(月)、朝の児童集会は、1組が運動場で「おいかけ玉入れ」、2組が体育館で「学校にあるものBINGO」と、前回の児童集会でやった内容を体育館と運動場でメンバーを交代して行いました。
 少し涼しさも感じられる中、それぞれ元気に活動していました。

画像1
画像2
画像3

自然教室 帰校式

自然教室に行っていた5年生は大きな怪我・事故なく全員無事に帰ってきました。
児童代表の言葉からも多くの体験をし、たくさんの思い出を作ることができたことが伝わってきました。
みんなで協力して集団で生活を送った経験は、今後にしっかりと活かしてくれると思います。
保護者の皆様、今日にいたるまでの準備等ありがとうございました。また、ご自宅でお子さまの話を聞いていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/12 運動会予備日
10/13 スポーツの日
10/15 読み語り(1・4年)
10/16 委員会活動(運動会係)
10/17 運動会全体練習(1回目)

お知らせ

学校協議会

学習資料