10月3日(金)令和8年度入学予定児童就学時健康診断があります。

自然教室 閉舎式から帰校

 いよいよ曽爾高原を後にする時刻となりました。つどいの広場で閉舎式を行い、お世話になったスタッフの方にお礼を述べました。そのあと、3日間掲揚されていた都島小学校の校旗を降納しました。
 すぐにバスに乗り、帰路につきました。出発してすぐに急な山道が続き、バス酔いする子が多く、途中「針テラス」で長めの休憩を取ることになりました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 3日目 昼食2

 昼食の様子です。この後、特に炊き込みご飯のおかわりに行く子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

自然教室 3日目 昼食1

 竹細工の工作の後、この施設で最後の食事となる昼食をいただきました。メニューは、ピーマンの肉詰めのフライ・厚揚げの煮物・おくらやビーンズのサラダの外、冷やしラーメンもありました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 竹細工3

 早くできた人は、作った竹とんぼを飛ばしてみました。
 工作が終われば、後片付けです。みんなで協力して、フロアーの掃除をして、クラフト用具のロッカーまで、使った道具を運んでいきました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 竹細工2

 最初に作った一輪挿しで廃材としてできた竹の板を使って、竹とんぼを作ります。上手にできてニッコリです。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/12 運動会予備日
10/13 スポーツの日
10/15 読み語り(1・4年)
10/16 委員会活動(運動会係)
10/17 運動会全体練習(1回目)

お知らせ

学校協議会

学習資料