TOP

6月4日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会がありました。校長先生からは学年を越えてお互いに良い影響を与えあうことの大切さのお話がありました。安心安全委員会からは6月の目標の発表がありました。6月の目標は「雨の日の遊びを考えよう」です。これから梅雨に入り雨の日も多くなってくると思いますが、ケガすることなく安全に楽しく過ごせるといいですね。

5月30日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練をしました。今回は理科室から火災が起きたと想定して訓練を行いました。本番同様に非常ベルも鳴らしましたが、みんな落ち着いて避難することができました。避難の後は校長先生から命を守る大切さと避難訓練担当の先生から「お、は、し、も、ち」のお話がありました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」を意識して身を守ることを伝えました。

1年生 学校周辺探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が学校の周りを探検しました。通学路にどんなものがあるか見て回りました。通学路にはみんなの登校の安全を守っている施設や設備がありました。

5月28日児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日の児童集会はファミリー班の顔合わせをしました。今年度1年間で加小祭やピカピカ大作戦などで1年生から6年生まで協力して一緒に活動に取り組みます。初日なので自己紹介をしました。少し緊張している様子でしたが6年生のリーダー中心に下級生の子たちに優しく声かけをしてくれて交流が深まりました。
 校長先生からはバスケットボールの表彰がありました。

1年 あさがおの芽

画像1 画像1
 1年生が植えたあさがおから、芽が出ていました。
 生活科の授業では、自分で育てたあさがおを嬉しそうに観察していました。
 生活カードには、「はっぱがはあとのかたち」「きれいなみどりいろ」など、様々な気付きを記入していました。
 今後も成長が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 運動会全体練習
アギコレ・ションマオ
10/15 SC
運動会全体練習
10/16 委員会(運動会係)
10/17 運動会準備
ゆとりの日
10/18 休業日

配布文書

1年学年だより

安全マップ

小学校いじめ防止基本方針

加島小学校のくらし

学校安心ルール

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査

R6全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画