8日(水)は関西フィルハーモニー本公演!

3年 国語

画像1 画像1
 教員の授業力を高めるための取り組みとして、アドバイザーの先生から3年の国語の授業について助言をいただきました。
 子どもたちはいつも通り、元気いっぱい、たくさんの気づきを表現していました。

^_^{先生の方が緊張してたかな?

先週の話ですが…

画像1 画像1
 6月23日の朝会で「平野区 テーマソングの歌詞を募集します」という話をしました。
 「平野区ができて50年などをきっかけにして、歌をつくるので、歌詞に使う言葉を募集します」と平野区役所から案内がきていました。
 1週間でいろいろなアイデアが集まりました。

^_^{区役所に送っておきますね!

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「風とゴムの力のはたらき」の学習をしています。
 「風の力のはたらき」を確かめて、次は「ゴムの力のはたらき」について実験準備をしていました。

^_^{うまく実験できるかな?

2年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が育てているミニトマトが実をつけ始めています。
 花が咲いているものもあれば、実が赤くなり始めているものもあります。

^_^{収穫が楽しみだね!

保小連携の取り組み

画像1 画像1
 今日は、近隣の保育所から園児たちが水泳学習の見学に来ていました。
 大きいプールに興味しんしん!
 熱心に見学していました。

^_^{水位の低いプールで楽しんでいる1年生を見て安心できたと思います
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/15 ホドリの会
体験学習1年
10/16 運動会係活動(5・6年)
歯と口の健康教室6年
フッ化物洗口4年

保護者様へ

学校運営の計画

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業