体育 「運動会の練習・ダンス」 (1・2年)
9月16日(火)
今日から運動会の練習が始まりました。1・2年生は多目的室で一つひとつの動きを確認しながダンスの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 「公約数の見つけ方」 (5年)
9月16日(火)
公約数を見つける学習です。「24」と「36」の公約数を見つけるため、まずはそれぞれの数の約数をすべて書き出して比べるところから始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習 「大阪大空襲」 (6年)
9月12日(金)
6年生は来週の金曜日に、平和について考えるため「ピースおおさか」へ校外学習に出かけます。それに先立ち、校長より大阪大空襲についての説明をしました。子どもたちは自分たちが住む大阪も戦災で焦土となった出来事について真剣に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 「スーパーマーケット見学」 (3年)
9月12日(金)
3年生は、社会科の学習の一環として ライフ 南江口店へ社会見学に行きました。スーパーマーケットの裏側を覗かせてもらい、みんな興味深々でした。スーパーマーケットで働く人に直接質問をする機会があり、より興味を持って今後の学習に取り組むことができそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 「花から実へ」 (5年)
9月11日(木)
5年生は、「いのちの誕生」について、いろいろな角度から学習をしています。メダカ、ヒトの誕生を学習し、次は植物のいのちの誕生についての学習です。 今日は、その始まりとして、ヘチマの花のちがいを見つける活動をしました。9枚の写真を見ながら班で相談して違いをみつけ、2種類の花が咲くことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|