5月28日 お掃除ティーチャー
はぐくみネット協議会の方がお掃除ティーチャーとして来校してくださいました。
1年生と一緒にお掃除をしながら、雑巾の絞り方や箒の使い方を教えてくださいました。 これから毎月第4水曜日に来てくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 歯科検診
本日、1年生〜3年生の歯科検診がありました。
6月には4年生〜6年生の検診もあります。 自分自身の健康のためにも、自分の歯は自分でしっかり守りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 4年社会見学1
柴島浄水場へ社会見学に行きました。
まずは水道記念館で、淀川の水が飲み水になるまでをビデオで見せていただきました。 続いて、実際に浄水場で行われている、砂で水をろ過したり、炭を使って臭いを取り除く工程を、模型を使って実験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 4年社会見学2
実際に柴島浄水場内を見学しました。
事前にビデオで見せていただいた場所や、実験した施設を見せてもらいよくわかりました。 こうやって私たちのもとに安心でおいしい水がやってきていることを知り、より一層大切にしなければと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 4年
理科の授業で雨水のゆくえについて学習していました。
3か所から採った砂や土をペットボトルで作った実験装置に入れ、水を上から入れると・・・予想通りではあったようですが、それでも目の前で結果を見ることができすっきりしたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |