みそカツ

画像1 画像1
10月6日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮物、やきのりです。
 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその一つです。色がこく、他のみそにはない風味があります。今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけました。
 4年生の教室では、「みそカツおいしい」「ごはんおかわり!」と今日も食缶が空っぽでした。
 エネルギー672kcal たんぱく質25g 脂質22.7g 糖質85g

鶏肉とさつまいものシチュー

画像1 画像1
10月3日(金)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんごです。
 食べ物には、おいしくて、栄養があり、たくさんとれる「旬」の時期があります。
 秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、栗、柿、ぶどうなどがあります。
 今日の給食には、秋が旬の「さつまいも」を使いシチューにしました!
 デザートのりんごは、青森県産の飛馬りんごでした。教室では「シチューもピクルスもりんごも全部おいしくて、しあわせ(4年生)」「シチューすっごくおいしい(4年生)(5年生)」と児童に好評でした。
 給食後、廊下をすれ違う児童たちが「今日の給食すごくおいしかった!」「シチューが好きだった」とうれしい感想を伝えてくれる児童がたくさんいました。

 エネルギー644kcal たんぱく質25.3g 脂質19.6g 糖質82.6g

6年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、団体演技の練習をすすめています。

二人で力を合わせる技に挑戦中です。練習を積み重ねることで、息の合った演技になっていきます。

筋肉痛になることもあると思います。しっかり体のケアをしてくださいね。

5年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、運動会の練習が始まりました。

5年生は、団体競技で騎馬戦を行います。

騎馬の組み方を教えてもらい、実際に騎馬を組みました。

みんなで支え、協力し合う姿が素敵でした。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、「明日を信じて」をいう曲を二部合唱で歌っています。

自分でパートを選択し、2部合唱に挑戦しました。

きれいなハーモニーで歌うことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 自然体験学習5年
10/16 自然体験学習5年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係