5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、お湯を沸かし、お茶を入れる学習をしています。

コンロに慎重に火をつけています。お茶もこぼさないように慎重に入れていました。

茎わかめのつくだ煮

画像1 画像1
10月2日(火)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の梅風味焼き、吹き寄せ煮、茎わかめのつくだ煮です。 
 「豚肉の梅風味焼き」は、梅肉、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。
 「ふきよせ煮」は、鶏肉、旬のさといもやれんこん、しめじなどを使用した煮物です 。「ふきよせ」とは、秋から冬の初めにかけて使われる日本料理の名前で数種類の煮物などを彩よく盛り合わせた料理につけられます。
 「茎わかめのつくだ煮」は、食感のよいくきわかめをだして煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けして煮詰めました。

 茎わかめは、わかめの葉の真ん中の部分で、歯ごたえのあるコリコリとした食感が特徴です。骨や歯を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。
 エネルギー573kcal たんぱく質26.4g 脂質14.2g 糖質81g

就学時健康診断のお知らせ

来年4月から小学校に入学されるお子さんの健康診断を下記の通り行いますので、お子さんと一緒にお越しください。

1.日時
 令和7年10月2日(木)
 〇 受付時刻  午後1時40分〜50分
 〇 健診開始  午後2時頃

2.場所
 大阪市立今川小学校 講堂
  大阪市東住吉区今川4−24−4
  電話 06(6702)5653

3.持ち物
 〇 はがき「就学時健康診断のお知らせ」(9月上旬ごろ発送予定)
  ・ 裏面に必要事項をご記入ください。
 〇 上履き(またはスリッパ)⇒お子様の分も
 〇 筆記用具(油性黒ボールペン)

4.受診について
 〇 上記会場、日時以外での受診はできません。
 〇 当日、何らかの事情でお越しになれない場合は、上記の小学校にご連絡ください。
 〇 保護者またはお子さんについて、健康観察を行い、当日発熱等かぜ症状がある場合は受診をお控えください。
 〇 台風などにより当日、中止になる場合には、大阪市または小学校のホームページでお知らせします。
 〇 この就学時健康診断は、受診を強制するものではありませんが、学校保健安全法に基づき、教育委員会が実施するものですので、ご協力お願いします。なお、就学の場を決めるにあたっては、本人・保護者の意向を尊重するようにしています。この健康診断によって就学の場を決めるものではありません。

※ 今年度より就学時健康診断終了後、福祉会館(2階)にて業者による標準服の採寸を行っております。ご都合が悪い方は、後日業者に行って採寸しても構いません。

2年 校外学習(キッズプラザ大阪)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。

2年 校外学習(キッズプラザ大阪)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 自然体験学習5年
10/16 自然体験学習5年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係