委員会活動より
9月4日(木)
今日は、9月の委員会活動でした。 校門横にある行事予定の掲示物は、「掲示委員会」が作っています。来校時には、ぜひご覧ください。
5年 理科「花から実へ」
9月3日(水)
セロハンテープでヘチマの花粉を取り、スライドガラスにはりつけて、顕微鏡で観察しました。
6年 「埴輪づくり体験」
9月2日(火)
大阪府立近つ飛鳥博物館の学芸員さんにご指導いただき、自分だけのはにわを作りました。見ていると、顔がほころぶかわいいはにわが完成しました。
全校朝会
9月1日(月)
◇ 9月の生活目標 ◇ 様々な大会で、優秀な成績をおさめました。 (標語,空手,バドミントン,キックベースボール) ◇ ミストが設置されたよ PTAの皆様と相談し、猛暑対策として、ピロティーにミストを設置しました。校庭開放時や子どもたちの活動時に、オアシスとなっています。
6年 「みんなの思いを届けに」
8月29日(金)
7月のおりづる集会で、全校児童が平和への願いを込めて折ったおりづるを6年生がつなげ、本日、ピース大阪に届けました。
|