運動会「優先観覧エリアについての注意点」〇きょうだい等で2学年以上観覧される場合は、放送にしたがいいったんエリアの外に出ていただきますようにお願いします。無人を確認したのち、次の案内をします。〇開会式や応援合戦等のエリアの入場については、担当の係活動の入校証をお持ちの方を先に案内します。その後は、自由に入っていただきます。〇優先観覧エリアが混雑しているときは、最前列の方にしゃがんでいたたく場合もあります。ご協力をお願いします。
TOP

10月9日(木)今日の給食〜八丁みそ

今日の給食は、みそカツ、じゃがいも🥔と野菜🥕の煮もの、焼きのりのり、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 八丁みそ 】
八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその一つです。
色がこく、他のみそにはない風味があります。
今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)2年生 運動会に向けて〜個人走の練習

1限目に2年生が個人走に取り組んでいました。たとえ練習でも、子どもたちは全力疾走です。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)運動会に向けて〜応援練習

画像1 画像1
今朝の児童集会で応援合戦の練習に取り組みました。応援団の子どもたちのビデオを見ながら、応援の声かけのタイミングや手拍子の仕方などを練習しました。各教室での応援団の子どもたちもしっかりお手本を示していました。
画像2 画像2

10月9日(木)朝の登校

画像1 画像1
10月9日(木)本日は、児童集会があり、生活指導支援員、SC(スクールカウンセラー)が来校します。
澄み切った秋空の下、子どもたちは元気に登校しています。
画像2 画像2

10月8日(水)運動会に向けて〜団体演技の練習

運動会に向けての取り組みが始まっています。限られた時間の中で、どの学年の子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。
写真は、団体演技に取り組む5年生の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり