☆☆☆今週のめあては「身体を動かすことを通して友だちとつながろう」☆☆☆

5月29日 6年

5年生の教室にいると、音楽室から歌声が聞こえてきました。
その歌声に誘われて、音楽室へ・・・
ちょうど歌のテストの最中でした。みんなの前で歌っていので、少し硬くなっているようでした。昨年の卒業式で素敵な歌声を披露したと聞いているので、これからが楽しみです。
6年生、期待しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 5年1

小数の計算でも、計算のきまりは使えるのかを確かめていました。
計算のきまりが使えるかを知るために小数の計算はタブレットの電卓機能を使い確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 5年2

最初に、自主学習で書いた作文について、友だちの作品の良いところをパソコンで、共有していました。友だちの前で読むのとは違い、こんな表現もあるのか・・・・と画面で共有していました。
続いて、社会の「あたたかい土地のくらし(沖縄)」と「寒い土地のくらし(北海道)」について、どちらかを選び、調べたことをパソコンを使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 児童集会

今日のゲーム集会は、「色とり忍者ゲーム」でした。
「シュッシュ シュシュシュ 赤い食べもの」→「「シュッシュ シュシュシュりんご 黄色い食べもの」・・・というように答えていく連想ゲームです。
各班ごとに、1年生も答えられる速さで行いました。
これから、雨の日の遊びとして教室でも楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 先生も頑張ってます!!

本日、消防署の方に来ていただき、救命救急講習会を行いました。
毎年プール開きの前に実施していますが、人形を使っての実習です。
この講習会で学習したことを使うようなことが起きませんようにと祈りながらも練習に熱が入りました。先生たちも頑張ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31