運動会まであと少し!!
今日から、どの学年も実際の衣装を着たり、グッズを持って練習していました。3年生はキラキラのスティックを持って踊ります。ダンスが揃っていて、とてもきれいな演技でした。1年生はポンポンを持って元気いっぱいのダンスでした。 本番まで、あと少し!しっかりと睡眠をとって、健康管理に気をつけましょう。お天気が心配ですが、晴れる!と信じてみんなで準備をすすめています。 10月15日
おはようございます。 朝からいい天気となりました。 昨晩は日本サッカー男子代表がブラジルとの親善試合を行いました。 南米のカナリヤ軍団と呼ばれるサッカー王国ブラジルを相手に 過去1分11敗した相手に見事な逆転での初勝利となりました。 何事もあきらめるなと教えてもらえた試合だったと思います。 さて、新北島はいよいよ運動会に向けてラストスパートです。 熱中症に注意して頑張っていきましょう! 運動会係活動(56年)
今日は6時間目に代表委員会と56年生が残って運動会係による準備をしました。準備係や放送係など実際の動きを確認したり、得点係や掲示係は運動会のための校内の準備をしたり、一人ひとりが役割をもって活動しました。 また、応援団が本番同様、大太鼓や笛を鳴らして練習しました。今までの練習よりも、迫力があって本番も楽しみになりました。 10月14日
おはようございます。 大阪・関西万博が昨日閉幕しました。 遠足でも参加しましたが、4月13日に開幕し、 半年というのはあっという間でしたね。 素晴らしい万博を、ここ大阪で見て参加できたこと とてもよかったと思います。 ボランティアで参加された方も感謝です。 さて、今週末は運動会です。天気もなんとか 持ちこたえていきそうです。頑張っていきましょう! 運動会の練習〜5・6年生〜
5年生は、リレーと団体演技の練習をしていました。団体演技では「エイサー」に挑戦します。パーランクーという沖縄の太鼓を使って、踊ります。太鼓の音が少しずつそろってきて、迫力ある演技になっています。 6年生は、騎馬戦の練習をしていました。友だちと力を合わせて、相手チームの帽子を取りに行きます。とても接戦で、応援も盛り上がっていました。 |
|
|||||||||||||