10/15 6年国語科
6年生の国語科「『永遠のごみ』プラスチック」では、筆者の主張や資料をもとに、理由や根拠を明らかにして、プラスチックごみ問題についての自分の主張をまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 1年生活科
1年生は、チューリップの球根を植えました。管理作業員から植木鉢に土を入れてもらい、球根を植えました。そして、たっぷり水をやりました。
春になって、きれいな花が咲くのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 今日の給食![]() ![]() ・イタリアンスパゲッティ ・サワーキャベツ ・カレーフィッシュ ・ミニコッペパン ・牛乳 です。 10/14 6年算数科
6年生の算数では、「比」の練習問題を、個別に先生や友だちにアドバイスをもらいながら解いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 6年国語科
6年生は、「プラスチックごみの問題について考えよう」の単元で、「『永遠のごみ』プラスチック」の教材文と、資料「使った漁網がかばんに生まれ変わる」を関係づけて読み、わかることを整理しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|