10月7日の給食です。
【給食・食育】 2025-10-07 19:46 up!
10月6日の給食です。
【給食・食育】 2025-10-07 19:46 up!
10月の児童朝会
月曜日、10月最初の児童朝会がありました。元気いっぱいの「おはようございます」が学校中に響きわたりました。担当の先生からは、10月の月目標のお話がありました。今月は、「持ち物を大切にしよう」です。自分のもの、みんなで使うものを大切に、気持ちよく使えるようにしましょう。また代表委員会の子どもたちが、明日から始まる「あいさつ運動」のお知らせをしてくれました。あいさつを通して、心と心がつながる育和小学校になあれ!
【いくわにっき】 2025-10-07 16:59 up!
何をつくっているところでしょう?
身の回りで捨てられてしまうものが、子どもたちの手でいとしい形となってよみがえります。つくっているときのまなざし、作品を見て話してくれるときの笑顔、チャイムが鳴っても「えー・・・もうちょっとやりたいな」の声。今回の材料は、新聞紙・広告用紙、それとトイレットペーパーの芯です。さてさて、どんなものができたのかは、またのお楽しみとさせていただきます。
【いくわにっき】 2025-10-06 19:20 up!
お宝の山から、「さあ、始めよう!」
育和小学校のみなさんに協力して集めてもらった「材料」を使って、いよいよ子どもたちが図画工作の時間の活動をスタートしました。4年生の子どもたちは、材料を立てたり、並べたり、その形や色にも注目して、「大阪の新しいシンボル」をつくります。たくさんの材料に、子どもたちはにっこにこで材料コーナーから、手に取り自分の場所へと持っていきました。これからどんな発想やアイデアで、新たな自分の世界を発見していくのか、楽しみです。
【いくわにっき】 2025-10-06 19:11 up!