2年生学年集会

今朝の2年生学年集会は,先週の続きで中学生の主張の発表がありました。
今週は発表はおひとりでした。内容は、これまでの自分の経験から、家族の大切さや、当たり前と思っているものを大切にしてほしいというメッセージが込められた、素晴らしい発表でした。当たり前に過ごす1分・1秒という時間を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

16日の給食

まぐろのオーロラ煮 スープ さんどまめとコーンのサラダ コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日の給食

中華丼 あつあげの中華だれかけ みかん 牛乳

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日の給食

かつおのガーリックソースかけ ウインナーとじゃがいものスープ 
キャベツのサラダ 発酵乳 パンプキンパン 牛乳

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科

本日3時間目の1−1は理科の授業でした。全校集会で紹介がありました竹中先生の授業でした。
まず最初は先生からの自己紹介。続いて質問コーナーがあり授業へと進みました。
まずは先生からのアドバイス「化学は言葉の意味がわからないと、何を言っているかわからなくなる。英語の単語と同じだからね。言葉の意味を理解してください。」 
授業の内容は溶解度についてでした。
溶解度・飽和水溶液など言葉の意味を理解してくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
出来事
10/20 1、2年 昼食持参
体育大会係生徒打ち合わせ
10/21 SC来校日
10/22 体育大会 予行
体育大会係生徒打ち合わせ

ご案内

地域・PTA関係

その他の配付文書

給食関係