話し合って考えを深めよう<6年生>
9月11日(木)
6年生の国語科の様子です。班ごとに議題と役割を決め「話し合い」の本番に向けて準備を進めています。各班、メンバー同士で意見を出し合いながら準備をしていました。 ![]() ![]() 児童集会〜たてわり遊び〜
9月11日(木)
今日の「たてわり遊び」の様子です。運動場の状態があまり良くなかったため、教室で活動する班もありました。高学年の低学年に対する優しさがとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラスで話し合おう<4年生>
9月10日(水)
4年生の国語科の様子です。「話し合いのあり方」を学習した子どもたちは、実際に議題を設定して話し合いを行いました。司会、提案者、記録などの役割を決めて話し合いを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食材の産地を調べよう<3年生>
9月10日(水)
3年生の社会科の様子です。タブレットで検索したスーパーの広告から食材の産地を調べました。国内や海外から大阪に運ばれている食材を地図に書き込んでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムにのって輪をとぼう<1年生>
9月9日(火)
1年生の体育科の様子です。床に並べたフープを「まえ・うしろ・まえ・まえ・まえ」のリズムでジャンプする運動をしました。リズムが速くならないように、正確にジャンプしようと一生懸命に取り組んでました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|