ようこそ!三稜中学校ホームページへ! ※本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三稜中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用は禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は必ずご連絡ください。

授業の様子(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年5組は道徳です。
「ゆうへ 生きていてくれてありがとう」という教材です。
災害や事故、病気などで、いつ命の灯が消えるかはわかりません。自分が生きていることが当たり前ではないことに気づき「なぜ生命を大切にするのか」を深く考える教材です。

授業の様子(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日は英語力のテストです。
3時間使って、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングのテストをします。
1時間目、1組は、スピーキングのテストをLL教室で行っています。
5組は教室でリーディングのテストです。

体育大会全体練習(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目は体育大会の全体練習です。
全学年が運動場に集合し、開閉会式の練習や行進、体操、校歌の練習をしました。
誰もふざけたりせず、体操などにも一切手を抜かず、真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
このまま本番も感動的なものになることを期待しています。

連休中の部活動(10月14日)

この連休中に陸上競技部、ソフトテニス部、サッカー部の大会がありました。
〇サッカー部は、八尾東中と対戦し、2対1で勝利しました。大阪府でベスト16となり、次はベスト8をかけて千代田中学校と対戦します。
〇ソフトテニス部女子は大阪市の個人戦があり、公立中学校では唯一、大阪府大会への出場権を勝ち取りました。ソフトテニス部男子は大阪市の団体戦があり、3位となりました。
〇陸上競技部は大阪府の大会とオータム・チャレンジ・スポーツ2025の大会があり、オータムでは3位に2名が入賞しました。

「おめでとうございます!」

画像1 画像1

体育大会学年練習3年(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目は、3年生の学年練習です。
開会式、閉会式の流れを確認したあと、リレーの練習をしました。
3年生にとっては中学校最後の体育大会です。
行進も校歌も体操もすべてが最上級生らしく後輩たちのお手本となるものでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 交流パラスポーツ大会 大阪市総合文化祭(中央公会堂 19日まで)
10/20 全校集会
10/21 全体練習予備日(5・6限) 体育大会係生徒打合せ2
10/22 体育大会予行(中止の場合は水曜日の時間割)
10/23 体育大会予行予備日 午後準備(22日の予行が行われた場合、水1限〜4限+準備)
10/24 第79回運動会(中止の場合は、月曜日の時間割) 昼食持参