大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

だんごむし(1年生) 〜10月15日〜

生活科の時間は、「いきものと なかよし」の学習をしています。
今日は、教科書のダンゴムシの写真を見ながらスケッチをしました。
ダンゴムシの特徴がよくわかるように描いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 〜10月15日〜

お話ボランティア「マトリョーシカ」の皆さまに来ていただき、4〜6年生の子どもたちに本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、お話に没頭しているようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界手洗いの日 〜10月15日〜

今日は、世界手洗いの日。
自分の体を病気から守るために、いちばんシンプルな方法が手洗いです。
正しい手洗いを広めるため、国際衛生年であった2008年に毎年10月15日が「世界手洗いの日」と定められました。
毎日の手洗いを通じて、自分の健康について考える機会になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜10月14日〜

【献立】
・パンプキンパン
・牛乳
・かつおのガーリックソースかけ
・ウインナーとじゃがいものスープ
・キャベツのサラダ

「かつおのガーリックソースかけ」は、焼き物機で焼いたかつおに、にんにく、塩、こしょう(白)、ノンエッグドレッシングで作ったタレを配缶時にかけます。
「ウインナーとじゃがいものスープ」は、ウインナー、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、彩りにグリンピースを使用しています。
「キャベツのサラダ」は、ゆでたキャベツに砂糖、塩、米酢、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。

10/15(水)の給食は、牛乳、中華丼、厚揚げの中華だれかけ、みかんです。
画像1 画像1

「将来の夢」発表会の原稿を作ろう(6年生) 〜10月14日〜

総合的な学習の時間は、「将来の夢」発表会の原稿を考え、ワークシートに書きました。
発表会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 土曜参観代休
10/21 クラブ活動
10/22 こころの劇場(6年)
10/24 就学時健康診断
(給食後下校)

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より