全校避難訓練
5月23日 地震と津波を想定した避難訓練を行いました。休み時間中に起こった想定のため、運動場にいた児童は校舎周辺を離れ、運動場の真ん中に集まりました。地震がおさまった後に全校児童が運動場に集合し、人数を確認し、次に校舎3階に避難しました。今後、火事なども想定して避難訓練を実施していきます。
【学習のようす】 2025-05-23 11:52 up!
6年授業
5月22日 理科で「ヒトと動物の体」について学習しています。食べ物が体内でどのように消化吸収され大便として出ていくのか学習しました。体の中は見ることができないので映像で学習しました。次は呼吸について学習します。
【学習のようす】 2025-05-22 12:14 up!
1・2年交流授業
5月21日 生活科の学習で学校探検をしました。まず、1年生2年生が体育館で顔を合わせました。そこでいっしょに学校内をまわるグループに分かれました。2年生は1年生に学校内のいろいろな教室を案内することができました。
【学習のようす】 2025-05-21 14:15 up!
5年授業
5月20日 家庭科で青菜をゆでました。学校では包丁を初めて使うので、注意する点を教えてもらいました。
【学習のようす】 2025-05-20 12:37 up!
防犯教室
5月19日 1・2・3年生を対象に防犯教室が行われました。淀川区役所から講師の方に来ていただき、登下校の安全について学習しました。
【学習のようす】 2025-05-19 15:01 up!