2学期が始まりました!

児童朝会 いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
 今日のいじめ・いのちについて考える日でした。いじめにつながる「いじり」「あおり」について話しました。いじりもあおりも一人で言うことは少なく集団で面白がって相手が傷つくことを言ってしまうことがあります。教室でもいじりとあおりの話をしてもらいました。高学年の中には、自分の行動を見直したいとコメントに書いている人もいました。今年から学期に1回いじめ・いのちについて考える日について設けています。お家でも今日のお話を聞いてあげてください

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダです。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が6月に植えた稲が成長し、今日稲刈りをしました。
お米作りは、農家の方に毎年来ていただき指導していただいています。
鎌の使い方や稲を刈った後は紐で束にすることを教えていただいてから、1人ずつ刈りました。
初めて使う鎌にドキドキしながら慎重に刈っている姿が印象的でした。
次は、精米をしてお米を食べます。
自分たちで育てたお米、どんな味がするか楽しみですね。

1年 秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後、夜行性動物や爬虫類ペンギンや白くまアシカ・マレーくまなどを見ました。

1年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の後に、お弁当もお菓子もみんな笑顔で食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 修学旅行
10/23 遠足予備日(5年)
10/24 遠足予備日(1・4年)
10/27 こころの劇場6年
10/28 焼却工場4年