自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

学習の様子〜40分授業〜

画像1 画像1
今日は、令和8年度入学児童の就学時検診のため40分授業です。チャイムがなると「はやいなぁ」「いつも40分でいいやん」という声があがっていました。

普段とは違いますが、集中して学習に取り組んでいます。6年生は、テストにむけて友だちと一緒に教えあったり、先生に質問したりしていました。4年生は、学んだことをタブレットを使ってポスター作りをしていました。

10月24日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:24度
乾燥注意報発令中

おはようございます。

今日は「就学時前検診」のため、40分授業となります。

給食後の下校時間は13:00を予定しています。

時間に注意して過ごしていきましょう!

就学時検診
受付 13:50〜
開始 14:00〜
最終 〜15:00

なかよしタイム

画像1 画像1
今日は「なかよしタイム」の日です。
来週10月29日に行う「全校遠足」にむけて、担当の先生から遠足についての説明がありました。住之江公園では、オリエンテーリングを行います。どんなチェックポイントがあるかを知って、みんなワクワクしていました。

たてわり班の仲も深まっていて、6年生を中心にみんなでめあてを決めていました。来週の全校遠足がとても楽しみですね♪

10月23日

画像1 画像1
天候:晴れ、気温:23度

おはようございます。

昨日とうってかわって、今日は朝から過ごしやすい気温と

なりました。季節を感じる空など、日本の四季の1つである「秋」を

少しでも長く感じられたらと思います。

忘れ物に注意して、元気に登校しましょう!

芸術鑑賞会〜蓮風〜

画像1 画像1
今日は、芸術鑑賞会を行いました。

和奏ユニット「蓮風〜RENPU〜」に来校していただきました。太鼓や三味線のすばらしい演奏を聞かせていただきました。とても迫力ある演奏に子どもたちも楽しんでいる様子が見られました。

太鼓や三味線のつくりも教えてもらって、興味を持って鑑賞することができました。帰りには、ハイタッチをしてお別れしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 就学時健康診断 13:00下校
10/26 ふれあいまつり(新北島中学校)
10/28 国際理解教育授業(56年)
10/29 全校遠足
10/30 教育実習 終了