TOP

本日の運動会について

皆様、おはようございます。
本日の運動会ですが、運動場の状態は悪くないため、実施いたします。
時刻とプログラムは通常通りです。
ただし、降雨の可能性もありますので、その場合は、一時的に競技や演技を中断しながら進行する可能性があります。
今のところ、寒いと感じるほどではないと思いますが、児童に長袖のはおりもの(ジャージ類)を持たせていただいても結構です。
それでは、よろしくお願いいたします。

3年 出前授業「足が速くなるダンス」」

 10月9日(木)に淀っ子スポーツクラブより「足の速くなるダンス」の出前授業を行っていただきました。走る動作を取り入れた難しい動きのダンスを一生懸命頑張りました。
 少しでも走るのが速くなって運動会で発揮出来たらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 江崎グリコ社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は隣町、歌島に本社をかまえる「江崎グリコ記念館」に来ています。

 隣町に本社があることに驚いていた子どもも多くいました。

 記念館では、見学だけでなく、創業から103年の歴史やSDGsに繋げた学びもさせていただいています。

 「グリコ」はグリコーゲンから
 「ビスコ」はコービスから命名されたと、有名商品の誕生秘話も教わっています。

1年 水あそび・しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で水あそび・シャボン玉あそびを行いました。
 水あそびでは、自分たちで作った的を狙って水を飛ばしたり、ビニール袋に入った水を触ったりしました。
 シャボン玉あそびでは、大きなシャボン玉を作ったり、ブクブクと泡立ててみたり、うちわでシャボン玉を飛ばしてみたり、いろいろな方法で楽しみました。「こんなかたちもできた」「そうっとふくとおおきくなった」などあそんでみてわかったことを嬉しそうに伝えてくれました。

はぐくみネット校庭イベント

 本日、はぐくみネット主催の校庭イベントがありました。
カレー作りでは自分たちで買い物をしてオリジナルのカレーを味わいました。
ペットボトルロケットを作り、遠くに飛ばせるよう、水の量や空気の入れ方を考えていました。
 最後まで笑顔の絶えないイベントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/25 休業日
10/26 地活協運動会
10/27 SC
こころの劇場6年(午前)
研究授業4年(3・5・6年14:45下校)
銀行振替日(徴収金)
10/28 遠足1年
ションマオ課内実践5年
アギコレ・ションマオ
10/30 遠足2年4年
お話会1年
10/31 遠足3年5年
PTA給食試食会
PTA実行委員会

配布文書

1年学年だより

安全マップ

小学校いじめ防止基本方針

加島小学校のくらし

学校安心ルール

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査

R6全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画