「明るく」「正しく」「たくましく」

9月9日の給食

【チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳】

チキンカレーライスは、鶏肉を使用したカレーライスです。今日のラッキーにんじんは、星、ハート、うさぎ、くま、さかなの5種類で、子どもたちはラッキーにんじんを探すのも楽しみながら食べていました。(写真2枚目)
キャベツとコーンのサラダは、キャベツとコーンに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。
ミニフィッシュは、1人1袋ずつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 光育ラボ

カネカの皆様に、光と人との関係について教えていただきました。
睡眠にとって朝しっかりと日光に当たることや夜は逆にゲームやスマホなどの光を控えることが大事なことを教えていただくとともに、光が当たることにより黒目が小さくなることも実験で示していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日の給食

【ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、さつまいものみそ汁、きゅうりの甘酢あえ、牛乳】

鶏肉の塩こうじ焼きは、鶏肉に塩こうじで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
さつまいものみそ汁は、にぼしでだしをとり、秋が旬のさつまいも、うすあげ、キャベツ、にんじん、もやしを使用したみそ汁です。
きゅうりの甘酢あえは、きゅうりに砂糖、塩、米酢で作ったタレをかけ、あえています。
画像1 画像1

1年 情報教育

先日届いた学習者用端末の使い方を6年生が1年生に教えてくれました。6年生は、1年生に優しく丁寧に教えていました。1年生も6年生も笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日の給食

【おさつパン、とうふローフ、洋風煮、棒チーズ、牛乳】

 とうふローフは、ツナ、でんぷん、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料を練るようによく混ぜ合わせ、とうふ、粒状大豆を加えて混ぜ、焼き物機で焼いています。
洋風煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、彩りにさんどまめを使用した洋風の煮ものです。
棒チーズは、1人1本です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
10/28 運動会全体練習
10/29 運動会全体練習予備
10/31 生活習慣点検
運動会前日準備1〜4年 5限後下校
11/1 運動会