10月21日(火)林間学習日記〜おかわり2〜
野菜をむき、切り、火をおこして、みんなで協力して作ったカレーライス。飯盒炊爨は、貴重な野外活動になりました。自分たちで作ったカレーライスは、めっちゃおいしかったよ。 10月21日(火)林間学習日記〜おかわり1〜
ハチ高原の緑は、きれいだったな。高原で食べたお弁当は最高でした。
高丸山の登山、先生は、「そんなに高くない山だよ。」って言ってたのに、しんどい〜!! でも、登頂した時の気持ち良さは忘れません。みんなで、「ヤッホ〜!!」 焼き板を磨くのは大変でした。さらに、絵付けも難しかったです。でも、心に残る作品ができました。 「ハチ高原、UNO最強王は誰だ!?」お部屋遊びは、楽しかったなあ。 おいしい夕食をいただいて、お風呂に入ってからのキャンプファイヤー。みんなで準備してきたので、最高に盛り上がりました。そして、満天の星空! わたしたちは、忘れません。
10月21日(火)3年生、遠足に行きました!
海遊館のペンギン、かわいかったなあ。水の中を「飛ぶ」のがすごい。海の中の生物をゆっくりと見ることができて楽しかったです。
海辺でのお弁当。ロケーションが最高! みんなで食べたお弁当、とってもおいしかったです。 今回の遠足の目玉、「渡船」。大阪市内には、8か所の渡船場があり、現在も市民の足として活躍しています。3年生は、天保山から桜島に渡りました。貴重な体験ができました。
10月20日(月)11月の・・・
行事予定を更新いたしました。ご覧おきください。
10月18日(土)林間学習日記
めあて、達成したようだね。 「林間学習日記 特別編」をお楽しみに〜 |
|
||||||||||||