保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

10月9日 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の国語は、昨日に引き続き、教材文「サラダでげんき」です。
今日は、段落分けをしました。子どもたちは、物語の中身をとても読み込めています。また、黒板に書いた板書も、ていねいにノートに書きとめています。

10月9日 今日は図書ボランティア"なみっこさん"の日

画像1 画像1
今日は図書ボランティア"なみっこ"さんの日でした。
朝の時間に図書の読み聞かせをしていただいた後、校長室に来ていただきました。なみっこさんたちに子どもたちの様子や読み聞かせに向けてご準備されていることなどをお伺いすると、

・低学年だけでなく、高学年の子たちも読み聞かせをよく聞いています。
・波除小学校の子は、ほんとに素直で優しい子たちですね。
・子どもたちが興味をもちそうな本を、あれこれと楽しく選んでいます。
・スーパーで会ったときには、「なみっこさん、こんにちは。」と声をかけてくれます。
・昔と比べて昔話をあまり知らないだろうと思い、昔話を選ぶようにしています。
・本のサイズが小さくて見えにくいときに、「想像しながら聞いてね」と子どもたちに言ったときに、目を閉じてしっかりと聞こうとしている姿を見て、子どもたちがちゃんと聞いてくれていてうれしくなりました。

等のご感想をいただきました。

図書ボランティア"なみっこ"さんから、子どもたちの新たな一面を知ることができました。
これからも、読み聞かせを通じて子どもたちが健やかに成長すること、そして、地域の方々とともに子どもたちを育んでいく波除小学校の教育を大切にしてまいります。

10月8日 6年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の体育は、運動会の練習です。
今日は、フラッグを使った種目についての練習をしました。
旗を強く、速く振ったときの風切り音がとてもステキです。

10月8日 3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の算数は、教科書「上」の学習のしあげです。
今日は、かけられる数が2けたや3けたの場合のひっ算について復習しました。

10月8日 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の国語は、教材文「サラダでげんき」です。
今日は、デジタル教科書による全文読み聞かせのあと、9人の登場人物を調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

港区役所より

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー